NPO法人PALETTEに在籍し、Social留学の公式アドバイザーとしても活躍している磯部和弥さんに、フィリピンのルソン島から自己紹介を含めて経歴やSocial留学との関係などを自由に書いていただきました。
英語と社会起業を学ぶ語学学校のスタッフ
はじめまして。
NPO法人PALETTEの磯部です。
僕はフィリピン最大級のNGO内で、英語と社会起業について学ぶ語学学校、PALETTE SCHOOLの経営に関わっています。
近い未来、英語を話せることはコモディティー化するため、僕たちは「英語でアクションできるようになる留学」をコンセプトとし、世界を舞台に自分発信で行動できる人を輩出しています。
なので、留学中は英語を使ってスラムを訪問したり、キャンパス内にある社会的企業のストーリーを聞いたり、学校でマーケティングのインターンをしたりします。
色んなアクションと人との関わりの中から、価値観を広げ、英語で未来を描いていくような学校をフィリピンで作っています。
日本を出て、人と関わり合えば、人生は自ずと変わる
僕は大学卒業後からフィリピンに来て、NGOや学校経営に関わっています。
「え、新卒からフィリピンでNGO&学校経営!?」
そうです。
日本で稀にみる変態キャリアを歩んでおります。
しかし、そんな僕も昔は厳しい親の言うことを聞き、高校は進学校、大学は国公立に入学した、まじめ人間でした。
周りが望む、大企業就職へのエリート街道を歩んでいました。
しかし、大学に入って海外を旅をしているときに、いろんな人に出会いそのレールがぶち壊されます。
・サラリーマンよりも自由に暮らしてるカナダ人のホームレス・大学卒業して、2年間ギャップイヤーで世界を旅しているイスラエル人
・スラムという環境下でも日本人より笑顔で暮らしてる家族
「え、こんな生き方もあっていいの?」
ずっと世間が良しとするレールにのって生きてきた僕にとって、彼らの生き方は衝撃的でした。
それは、サッカーのルールで試合してたのに、「急にボールを持って走っていいよ!」と言われたような感覚でした。
この経験から、世間一般でよしとされる「大企業就職」よりも、「今自分がおもしろいと思う生き方」に全力で挑戦したいと思うようになりました。
そして、大学4年の時休学し、関心のあった人材開発やキャリア支援に関わるために、フィリピンのNGOでインターンをしました。
そこでは、フィリピンの貧困家庭出身の若者向けにキャリアをデザインするお祭りを開きました。
奨学金をかけたスピーチコンテストや、職業訓練校による12種類の職業体験ブースなど、フィリピン人に合った楽しくキャリアについて考えるコンテンツを実施しました。
当日、300人くらい若者がきて思っていたより大盛況。
嬉しいことに、イベントを通して参加者の約30人が行政や職業訓練校からの奨学金を得て、大学に進学しました。
イベントの動画(キャリアフィエスタ)
もちろん一般的に見たら30人の進学は少ないかもしれません。
しかし、生まれた場所に関係なく本気で未来を切り拓く彼らと出会えたことは、僕の人生にとってものすごく貴重な財産になりました。
「過去に関係なく、未来に挑戦していく人たちを応援したい。」
海外での「人との出会い」を通して、僕の生き方の軸が決まりました。
Social留学で、僕は留学中の目標設定とアクションをサポートするコーチングをしています。
行き詰まった時、苦しい時に僕を頼ってください。
海外での素敵な出会いとともに、あなたの留学が成功することを祈っています。